コンブチャでファスティングダイエットをしている方が多いので、私もファスティングダイエットを実践してみました!!
産後ダイエットに成功したものの、プチリバウンドしてしまい、気が付けば53キロ…
数種類あるコンブチャの中でも特に人気のコンブチャクレンズとコンブチャマナでそれぞれ前半1週間、後半1週間の計2週間の期間内でファスティングダイエット(断食)をしてみたのですが、私には減量効果ありの結果が出ました!!
今回コンブチャクレンズとコンブチャマナで実践したダイエット方法を大公開させていただきます!!
ファスティングダイエット(断食)方法!実践計画はコレ!

まず、ファスティングダイエットを実践するにあたって計画表を作りました。
期間はそれぞれ1週間ずつ計2週間実践し、前半がコンブチャクレンズ、後半がコンブチャマナを試しました。
実際のファスティング(断食)期間は、1週間の内1日間と2日間の計3日間で、回復食は断食後翌日の計2日間実施。
1週間の内、3食とも普通食の日は計2日間となっています。
前半1週間、後半1週間の計2週間のファスティングダイエット(断食)の計画をまとめると…
・回復食期間…断食後翌日の計2日間×2
・普通食期間…回復食後の計2日間×2
です。
私の場合過去の経験から、ファスティングダイエット中の空腹感に襲われるのがどうしてもイヤで、最長で2日間で限界だとわかっていたのと、
子供たちの育児や家事の生活面を考えても3日以上続けるのは体力的に無理だと判断し、最初から1週間の内1日間と、2日間のファスティングダイエット(断食)方法の計画を立てました。
ファスティングダイエット(断食)中にコンブチャ以外に口にしたのは…

ファスティング(断食)中には、コンブチャ(コンブチャクレンズとコンブチャマナ)以外に口にしたのは、お茶だけです。
他にはコンブチャ(コンブチャクレンズとコンブチャマナ)で割る水や炭酸水、牛乳や豆乳、ポカリスエットやヨーグルトに混ぜたりして飽きないように工夫しました。
コンブチャは1日断食期間中、回復食中、普通食中問わず、基本飲みたいときに飲む感じです。
ファスティングダイエット(断食)中の運動はコレ!

1週間の内、ファスティング実践中は散歩がてら20分ほどのストレッチをして、普通食の2日間には子供と近所の公園で1時間ほど軽く運動(ウォーキング、ストレッチ、遊具遊びなど)をしました。
こんなサイトを作っちゃうほどダイエットの情報を多少はかじっているので、ダイエットには激しい運動よりも軽くストレッチ程度の有酸素運動が効果ありとわかっていました。
なので1時間ほどの軽い運動に設定しました。
子供と一緒に公園で遊ぶことで、ちょうどいい有酸素運動にもなりますし気分転換にはもってこいでした(*’▽’)
雨の日は公園で遊べないので、家の中でマットレスをひき、子供と前回りなどの器械体操やストレッチをして過ごしました。笑)
ファスティングダイエット(断食)後の回復食はコレ!

ファスティングダイエット(断食)後の回復食には、
・昼食…お粥、味噌汁、ほうれん草のお浸し、デザート
・夕食…お粥or雑炊、卵焼き、魚、漬物、デザート
※デザートは、ヨーグルト、バナナ、リンゴをその時の気分でローテーションです。
を食べて、胃腸の調子を徐々に慣らしていきました。
コンブチャクレンズの1週間ファスティングダイエット(断食)結果

試したコンブチャ商品…コンブチャクレンズ
コンブチャクレンズは瓶で内容量720mlですので持ち運びには向きません。
自宅のみでダイエットに励むか、持ち運びをしたい場合はあらかじめ水や炭酸水で割った状態で水筒に入れるなどしておくといいですね(*’▽’)

味は甘いマンゴー味ですが、意外とおいしく飽きがきません。
★実践前体重…53.75キロ

10月20日…断食1日間
10月21日…回復食
10月22日…普通食(軽い運動1時間)
10月23日…断食2日間・前半
10月24日…断食2日間・後半
10月26日…回復食
10月27日…普通食(軽い運動1時間)
★実践後体重…50.40キロ

前半1週間でマイナス3.35キロ減!!
コンブチャマナの1週間ファスティングダイエット(断食)結果

試したコンブチャ商品…コンブチャマナ
コンブチャマナはコンブチャクレンズと違い粉末タイプで自分で水や炭酸水と割ってかき混ぜる必要があります。
その点手間がかかりますが、小さいスティックタイプなので職場でも、旅行中にも持参でき持ち運びが楽ちんなのがいいですね(*’▽’)

味はベリー味ですが、ビタミン系の味がきつく酸っぱい感じがします。
私はお酢などの酸っぱい系の味が大好きなのでコンブチャマナは好きな味でした。
逆に酸っぱい系の味が苦手な方は受け付けないかもしれませんね(;´・ω・)
★実践前体重…50.40キロ

10月28日…断食1日間
10月29日…回復食
10月30日…普通食(軽い運動1時間)
10月31日…断食2日間・前半
11月1日…断食2日間・後半
11月2日…回復食
11月3日…普通食(軽い運動1時間)
★実践後体重…48.40キロ

後半1週間でマイナス2キロ減!!
コンブチャのファスティング方法を実践してみた結果…

ファスティングダイエットは最初の1週間がもっとも減量効果があると言われていますが、私の場合も前半の方が減量が大きかったです。
しかし、後半の方でも減量に成功しているあたり、コンブチャは種類問わず減量効果は抜群だったことがわかります。
前半1週間と後半1週間の計2週間の減量はマイナス5.35キロでした!!我ながらビックリですね。( ゚Д゚)
2週間のコンブチャでのファスティングダイエット(断食)方法で体調面の不調はあった?

2017年10月20日~11月3日までの2週間、前半の1週間はコンブチャクレンズ、後半の1週間はコンブチャマナでファスティングダイエット(断食)を実践しましたが、
私も一番不安に感じていた体調面の不調ですが、計2週間のファスティングダイエット(断食)での体調面の不調はありませんでした。
しかし、やはり1日間のファスティング(断食)と、2日間のファスティング(断食)では、やはり2日間の方が空腹感に襲われましたね…(;´・ω・)
中には3日間や5日間、1週間とかファスティングダイエット(断食)をしている方もいますが…私には絶対無理です!!
私は空腹感に襲われた時には好きなだけコンブチャを飲み、ヨーグルトを多めにして割ったりなどして工夫してみました。
回復食もあらかじめ計画を立てて、ファスティングにより休んでいた胃腸を徐々に慣らしていくようにしたので、普通食に戻っても胃がムカついたり、気持ち悪くなったりなどはありませんでした。
やはりファスティング後の回復食である朝食のお粥を食べた時には、食事のありがたみを凄く実感しましたね(*´ω`*)
味の薄いお粥ですが、少し塩分も入れたので
『塩ってこんなにおいしいのね~』
って感動しました。笑)
2週間のコンブチャでのファスティングダイエット(断食)方法で美容面の変化はあった?

コンブチャでのファスティングダイエット(断食)で体重の次に期待していた美容面の効果ですが、前半の1週間では期間が短すぎる為かあまり効果はわかりませんでしたが、後半の1週間終了辺りには肌のツヤ…というかハリなのか、化粧ノリがとても良くなった印象を受けました。
そして、私は3~4日に1回の頻度の便秘気味な体質だったのですが、後半あたりには2日に1回の頻度に感覚が縮まっていました。
私の場合、コンブチャでのファスティング(断食)ダイエット方法でデトックス効果もばっちり体感できました。
※でも、ファスティングダイエット(断食)中は、前半・後半の計2週間食べる量も少なくほぼコンブチャを飲むことが大半なので出る量自体は少ないですけどね…(;´Д`)