ダイエット期間ってどのくらい続ければいいのでしょうか??
ダイエットだけにとどまらず、人は何でも短期間で結果を出したいと思いがちです。
例えば仕事でも、
『あの同僚よりもなんとか先に結果を出してやる!!』
とか思ったりすることは少なからずあるはずです。
その熱い心は大変すばらしいのですが、
真剣に思う人こそ焦って結果を求めてしまうんですよね…(;´・ω・)
そりゃ~中には、短期間で結果を出す人もいますが、それはただ運がいいだけです。
ダイエットで短期間で結果を出したいという考えは、太りやすい人こそ多い考えです。
しかも、ダイエットの場合短期間で結果を出したら身体は短期間で元の状態に戻ろうとしてしまいます。
せっかく短期間で痩せても、すぐにリバウンドしてしまうのがコレに当てはまりますね。
身体の恒常性がリバウンドの原因になる!

簡単に言うと、冬に外に出たら体温って下がりますよね…、それが温かい所にいくとすぐに元の体温にもどります。
これと同じですね(*´ω`*)
質問ですが、貴方のその摘まめてしまうプニプニの横腹のお肉…、たった数日の短期間で付いたものでしょうか??
違いますよね?
何カ月、何年という長い期間をかけて蓄積された脂肪がそのぷにぷにの横腹のお肉なんです。
ダイエットをしても、身体が今の痩せた状態が普通だと認識してくれるには、最低でも3カ月必要だと言われています。
3カ月で作った身体は3カ月以上かけて維持しなければ普通の状態だと認識してくれないんです。
ダイエット期間は最低で3カ月!!

ダイエットで一番重要なのは、結果を維持することです。
短期間で急激に減量に成功した身体をずっとそのまま維持することが出来るのは不可能と思った方がいいでしょう。
半年で5キロの減量に成功した場合、もう半年かけてそれを維持しなければならないんです。
リバウンドしてしまう人には、
『ダイエットに成功したらまた前のように好きなだけ好きな物を食べられる!』
…と、思いがちになります。
太っていた時よりも、好きな物を好きなだけ食べる気持ちがなくなった状態になった時こそ、ダイエットに成功したと言えるのです。
焦りは禁物!長い目でみてダイエットを成功させる!!

『仕事で同僚よりも先に結果を出したい!!』
運よくとんとん拍子に物事が進み、同僚よりも早く結果を出し出世したとします。
それをずっと何年も維持できますか?
ただ運が良くて出世できただけであって、これから先壁にぶち当たった時の対処法はありますか?
普通なら、出世するまでに様々な壁にぶち当たり、それをその都度一生懸命対処しつつ…、とその繰り返しでやっと出世という感じではないでしょうか?
ただ運よくとんとん拍子に進んで壁にもぶち当たらず出世した人は、対処法を知らぬままできてしまった為に、いざ壁にぶち当たった時は一気に撃沈するのは目に見えますよね?
ダイエットもそうです。
短期間で痩せても、身体の元の状態に戻そうとする恒常性に逆らって体重を維持するのは無理に近いでしょう。ダイエットは最低でも3カ月継続し、長期間実践することで身体の恒常性バランスを慣らす必要があります。
まとめ

短期間で痩せた身体は恒常性により元の太った身体に戻ろうとしてしまいます。
身体が今の痩せた状態が普通だと認識してくれるには、最低でも3カ月必要だと言われています。
ダイエットは短期間で実践するのではなく、最低でも3カ月、長期間実践することを心掛けましょう。
『好きな物を好きなだけ食べたくなくなった!!』
こう思えてこそ初めてダイエット成功と言えるでしょう。